ファクトリー

(続)ユニバーサルロボットのUR5の機嫌がすぐに悪くなる

先日「ユニバーサルロボットのUR5が障害という画面をメッセージを放出してよく止まります。」ということで記事にしました。 購入後すぐになっていたような気がしますが、個体の不具合だと思ったのでエラーのたびに蓋を開けて配線を触っていました。 NC...
ファクトリー

ユニバーサルロボットのUR5の機嫌がすぐに悪くなる

最近ユニバーサルロボットのUR5が障害という画面をメッセージを放出してよく止まります。 リスト1:C75A9:ジョイントエンコーダーエラー:9 説明 Magnetic encoder error(absolute encoder) Argu...
ファクトリー

ユニバーサルロボットUR3とROBOTIQのHand-Eを中古で購入

ロボット中古販売サイトでユニバーサルロボットUR3を見つけました。 早速問い合わせてみたところ在庫あり、しかも今回だけ特別価格ということで販売していただきました。 またデモ機のROBOTIQ Hand-Eも売っていただけるということで、今回...
ファクトリー

ヤフオク!で人気の3馬力コンプレッサーを買ってみた

ヤフオク!に高頻度で出品されているコンプレッサーを落札しました。 3馬力コンプレッサー ・ツインカプラー ・100V3馬力 ・縦型コンパクト ・キャスター ・取っ手付き ヤフオク!なので実物を見たわけではありませんが、とりあえず安くて省スペ...
Postfix Dovecot

迷惑メール判定されないようDKIMを設定する

yumを使ってopendkimをインストールします。 yum -y --enablerepo=epel install opendkim キーファイルを格納するディレクトリを作成します。 mkdir /etc/opendkim/keys/a...
Postfix Dovecot

PostfixとDovecotの起動とユーザーの追加

PostfixとDovecotを起動します。 systemctl start postfix systemctl start dovecot 自動起動の設定を行います。 systemctl enable postfix systemctl ...
Postfix Dovecot

Dovecotのインストールと設定

yumを使ってDovecotをインストールします。 yum -y install dovecot Dovecotの設定を行います。 vi /etc/dovecot/dovecot.conf 認証設定ファイルを修正します。 vi /etc/d...
Postfix Dovecot

Postfixのインストールと設定

yumを使ってPostfixをインストールします。。 yum -y install postfix Postfixの設定を行います。 vi /etc/postfix/main.cf vi /etc/postfix/master.cf vi ...
Postfix Dovecot

Let’s Encrypt を利用したサーバー証明書の取得

yumを使ってcerbotをインストールします。 yum --enablerepo=epel -y install certbot サーバー証明書の作成を作成します。mail.astermark.comは発行したいドメイン、mailuser...
ファクトリー

平成30年度ものづくり補助金に採択されました

たくさんの方々にご協力いただきまして、平成30年度ものづくり補助金に採択されました。 今回補助金を申請するにあたり、提出書類などはコンサルティングにお願いしました。 正直コンサルティングの取り分が多すぎて、補助金のうまみは半減です。 今回補...